Windows7の電源が落ちない【完結編】
Windows7の電源が落ちない現象
(シャットダウンしても電源自体は落ちていない)
これの原因さがしのためにBIOSやら再インストールやらを繰り返したわけですが、原因はこれでした。
デバイスマネージャーにあるIEEE1394コントローラーのプロパティ
電源管理タブの画面です。
ここのチェックボックスにチェックを入れることで電源が落ちるようになりました。
文章内容から見ると、ここにチェックが無い状態ですと
IEEE1394デバイスをコンピューター側からオフにできないってことになるんでしょうかね・・・その影響で電源が落ちないで給電されたままだったと予想されます。
パソコンの電源管理としてデバイスマネージャー無いのプロパティをチェックするという発想はいままで無かったので新しい発見となりました。
マザーボード機種によって電源が落ちない原因も様々と予想されますが、このケースと似た内容が有る可能性もありますので、電源が落ちない方はデバイスマネージャーの確認をしてみると良いかもしれません。
« Buffalo(バッファロー)の[簡単バックアップ]を試してみた | トップページ | Windows7の電源が落ちない【まとめ編】 »
「Windows7」カテゴリの記事
- isoファイルをメディアに書き込む(2010.10.20)
- Windows7の電源が落ちない【まとめ編】(2010.03.18)
- Windows7の電源が落ちない【完結編】(2010.02.16)
- Windows7 シャットダウンで電源が落ちない件(2009.10.28)
- Windows7のタスクバーについて(2009.10.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Buffalo(バッファロー)の[簡単バックアップ]を試してみた | トップページ | Windows7の電源が落ちない【まとめ編】 »
ありがとうございました。
投稿: maru | 2010年10月15日 (金) 21時02分
同じ現象で困っていました。ありがとうございます。
投稿: えふ | 2012年1月22日 (日) 00時43分
文中にある、
「IEEE1394コントローラーのプロパティ電源管理タブの画面」
はどのようにたどるのでしょうか。
投稿: インコ | 2013年10月14日 (月) 05時26分
インコさん
返信遅れてすみません。
スタートメニューの[コンピューター]の上でマウス右クリック→[プロパティ]を選択。
表示された画面左側の[デバイスマネージャー]を選択。
デバイスマネージャーからIEEE1394を探してみてください。そこに表示されていなければお使いのPCにはIEEE1394デバイスは接続されておりません。
投稿: あま | 2013年10月16日 (水) 19時36分
XPから7にしたら、電源が切れなくなり、困っていました。
おかげさまですっきり解決。
助かりました。
投稿: shige | 2014年2月 4日 (火) 16時24分
IEEE1394のPCIを挿して、同じ現象が起き、BIOSばっかりいじっていましたが、このブログのお陰で、スムーズに解決しました。
助かりました!ありがとうございます!!
投稿: kazu | 2015年3月25日 (水) 21時44分
IEEE1394デバイスの他にネットワークアダプターの設定も同じように原因の場合があります。IEEE1394デバイス設定で直らない場合電源管理タブの画面で同じように設定変えてみてください。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 10時53分
Teen Girls Pussy Pics. Hot galleries
http://bondagegirls.xblognetwork.com/?paulina
rachel dudeck porn uk adult porn video search engine female teen masterbation porn hardcore thugs gay porn amateur blond porn sun
投稿: nj4 | 2020年12月27日 (日) 18時11分
Girls of Desire: All babes in one place, crazy, art
http://midgetpornpic.relayblog.com/?katie
90 pounds or less porn gay nude men porn flicks gay porn dad v twink gay thailand porn impossible seduce porn
投稿: molliexp3 | 2021年1月 3日 (日) 21時19分